ドジョウの屋内飼育体験談【2ヶ月経過】

生き物
※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。
※当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています。

こんにちはあびうです!

前回息子がつかまえてきたドジョウ、試行錯誤しながらひと月かけて飼育環境がととのいました。(遅すぎとかはなしで)

そしてドジョウを家に迎えてから2か月が経ったので今回はどんな飼育環境にしているかお話しさせてください。

あくまで水性生物飼育超初心者の体験談なので間違っているやりかたもあるかもしれませんが、ドジョウ飼い方迷子の方の参考に少しでもなれば幸いです。

今日ドジョウをつかまえてきた!すぐに飼うにはどうしたらいいの?の記事もありますのでよろしければ併せてどうぞ!↓

つかまえてきたドジョウの飼い方【屋内飼育編】 – とりあえずやってみる (madogiwaneko.com)

ではでは

揃えたもの

水槽と水

息子が捕まえてきたドジョウは5匹。

これは水槽サイズ的に60㎝が良いとあったので、

横幅60センチ、蓋、水槽のコーナー(角の部分)に設置するフィルター、カルキ抜きがセットになっていた水槽にしました。

水は最初は水道水に水槽にセットで付いてきたカルキ抜きを入れて使用。

現在は常にカルキを抜いた状態の水(水道水をペットボトル等で汲み置きしておけば1~2日ほどでカルキが抜けます。)を2リットルペットボトル数本に入れて外で保存しています。(コレ災害時にも使えるんじゃ・・・)

食べるもの

最初『ドジョウのえさ』というドジョウのためのものを買おうかと思ったんですけど、向かったホームセンターでは価格が少し予定より高かったので、少し安めの『乾燥ミジンコ』を購入しました。

これ、沈殿性ではないので水面にプッカプッカ浮くんですよ。

ドジョウは基本水の底にいるので沈澱するエサが理想なので食べないかなー食べるのしんどいかなーと心配したのですが、意外と普通に食べてくれます。

捕獲後水槽に入れて2日ほどは警戒してあまりエサに食いついてくれなかったのですが、3日もすればパクパク食べてくれて、 その姿もまたかわいいですよ。

現在はミジンコだけじゃ飽きるかな?と思い『赤虫』と交互にあげたりしています。(これも沈まないやつ買ってしまいました)

理想はやっぱり沈むやつなんだろうなとは思います。ごめんよドジョウ。

ちなみに後で調べたらAmazonとかで沈殿性で価格が優しい『ドジョウのえさ』も売ってました。

今のエサが終わったら買い直そうかなーと考え中です。

底砂

ドジョウは砂にもぐるのが好きらしい。

そんな情報をゲットしたので水槽の底に何を敷くか悩みに悩んで『川砂』にすることにしました。

ウロコのない体で潜りたがるので砂利などのとがっていたり硬い石とかだと体を傷つけてしまうおそれがあるそうです。

ほかには『田砂』も良いそうですよ。

砂の量は深めに砂を敷いてしまうと中にゴミ(フンとか食べ残したエサとか)が溜まりやすいので、ドジョウが潜れるくらいの深さがちょうどいいかなと思います。

そして2か月たった現在、よく潜っています。

フィルター

水槽にセットでついてきたフィルターですが、最初は設置していませんでした。

というのもネットで「なくても大丈夫」という意見が結構見られたからなのですが、飼育開始3週間ほど経った頃には水が結構にごってきたんです。

それまで水換えは週に1度、水槽の水の3分の1ほどを入れ替えていました。

水の濁りが気になってからはその水換えを3.4日に一度したのですが、これはさすがにドジョウたちにストレスすごそうだと思いフィルターを設置しました。(というかそれまでフィルターの存在忘れてた)

するとどうでしょう。

あんなに濁っていた水が1日もかからずに透き通っていくではありませんか!

飼育開始から1ヶ月と少しで水質が改善されました。ごめんよドジョウ。

ちなみに使用しているフィルターは『GEX コーナーパワーフィルター』です。

水草と隠れ家

ドジョウはかくれんぼが大好きです。

ドジョウの飼育方法を調べると結構な確率で「隠れ家を用意してあげてください」とあったので隠れ家を置いてみました。

理想は土管みたいなやつ。

しかし予算の都合上断念して、ダイソーに売っていた壺型のものと樽型のものを購入しました。

その後ネットで見たりお店で色々見たんですけど、値段は100円とはいきませんがかわいいのがたくさんあります。

余裕ができたらちょっと水槽レイアウト凝ってみたいなぁ。

そんな隠れ家、設置後は警戒してまったく入るそぶりのなかったドジョウですが、1週間もしたら隠れたりトンネルみたいにくぐったりして遊んでる(?)のでとりあえずは気に入ってくれたようです。

そして「水槽といったら水草でしょう!」と考えていた私。

ペットショップへ向かって店員さんにどんなのがいいか聞いたところ、ドジョウの水槽に水草は必須ではないことを教えてもらい軽く衝撃を受けつつ「自己満でもいいか・・・」と購入して水槽に浮かべてみました。

これがドジョウたちウケが意外とよく、今となっては隠れ場所兼休憩場所として活躍しています。

水草の上にのっているドジョウがまたかわいらしい。

ちなみに水槽の底砂がサラサラ系の川砂なので根を張る水草ではなく、浮かばせる系の水草にしました。

後で知ったのですが、百均に『水草を沈ませるテープ』的なのが売っています。茎の下の部分に付けて砂に植わっているみたいにするやつです。

ためしに購入してみましたが、これはなかなかいい感じです。

今まではふわふわ浮いているだけの水草がきちんと下から生えているように見えるので、レイアウトに変化が欲しいな~という時にもおすすめです。

水草ですが、ペットショップでちょうど【3株購入で20%OFF!】をしていたので3株購入して意気揚々と水槽に入れたら中身がほぼ水草になってしまったので、1株あれば充分だったようです。

これが節約下手な買い物です。

残りの2株は外で入れ物に水をはっていざという時用に置いときました。(これがのちに活躍することになりました。よかった~)

水草の種類はたぶん『アナカリス』と『ミリオフィラム』だと思います。(名前忘れちゃいました)

ツボから顔出すドジョウ

エアレーション

いわゆるブクブクです。

とネットで見たのですが、「ブクブク?」という状態だったのでまずは画像などでモノを確認。

水の中に酸素を送ってあげる装置ですね。

魚とかは水の中にいるので酸素はあまり必要ないのかと思っていましたが、そんなことはなかったようです。しっかり水の中で酸素を体に取り込んで呼吸をしています。

水中の酸素が足りなければ酸欠になり、ひどいと最悪の事態になります。

飼育するドジョウの数にもよると思いますが、水草があれば日中の明るさやライトを設置すればその明るさで水草が光合成をして酸素を水に送ってくれます。

しかし、あまり日の当たらない場所だったりライトがない場合はエアレーションがあった方が酸欠の心配からは解放されるかなと思い、フィルター設置と同時に購入・設置しました。

結果、自分の考える【THE・水槽】により近づきました。

ひょっこり顔出すドジョウ

写真のドジョウの横にあるのがエアレーション(ブクブク)です。

私が購入したものは本体・空気を送るチューブ(結構長くてハサミで必要分切りながら使えるやつ)・チューブの先に付ける石みたいなやつ(エアーストーンというそうです)を揃えて使用するものです。

日々のお世話

我が家でのドジョウのお世話は以下の通りです。

朝・・・ミジンコをあげる(パッケージに「2~3分で食べ終わる量」と記載されているのですがこれがなかなか調整が難しいです。「開始!」と食べ始めるわけではないので時間はかってないし結構適当です)

夜・・・赤虫をあげるまたはミジンコをあげる(赤虫のパッケージには5分くらいで食べ終わる量って・・・)

フィルターが頑張ってくれる前の期間・・・1週間に一度水槽の水3分の1程度をカルキ抜きした水と入れ替え

水槽内部が汚れているときはスポンジで汚れを落としました。(ドジョウに悪影響なので洗剤は使っちゃダメ。こするだけで汚れは落ちます)

フィルターが頑張ってくれた後・・・フィルター設置後3週間ほどしてから以前と同じようにプロホースで水替えをしたところ汚れが取れなかった!すごい!(プロホースについては後述します。水替えの便利グッズです。)約2週間に一度水替えをして、水量は3分の1程度を交換しています。水槽をスポンジで掃除するのも気になったらやってます。

設置後2週間ほどたった時にフィルターのろ過部分がつまってしまっていたのでフィルターの掃除をしました。

設置後1か月ほどが経ってフィルターの掃除をしたらろ過部分のスポンジがゴミとか食べカスとかで洗っても落ち切らず、これではろ過効果が落ちそうだと思ったのでフィルターのみ買い替えようと思っています。(追記:確認したら箱に1か月を目安に新しいものと交換してくださいと記載があったので買い替えました)

だいたい毎日ご飯をあげて汚れてそうだったら掃除して、あとはかわいいなぁって眺めて癒されている感じです。

掃除に使用しているもの

水槽の汚れ落としに使用しているスポンジは、百均の水筒用の長いスポンジを使用しています。

水替えの際は底砂の汚れごとよく取れる【プロホース】を使用しています。

これ、いろんなサイトでもおすすめに出てましたが、本当におすすめです!水替えラク!汚れトレル!

大きなスポイトのような感じで底砂のゴミだけ取り除いて(少し底砂もとれちゃうけど)水を吸い上げてくれるので水槽用の掃除機的な感じです。で、吸い上げた分だけ新しい水を入れる流れです。

追記:掃除に使用するスポンジを【スクレーパー】に変えてみました!

するとコケ?水槽表面のぬめりがスッキリ簡単に取れるトレル

私が使用しているのは100均で購入したシリコン製の物ですが、水槽用のスクレーパーはネットでもホームセンターなどの店頭でもたくさんの種類があります。

注意点は

・水槽のカドを掃除する際にはカドにあるシリコンを削らないように気を付ける

・スクレーパーの素材によっては水槽のガラス(アクリルとかも)を傷つける可能性があるので、自分の使用している水槽に使えるかどうかを事前に確認する

ちなみにスクレーパーとはもんじゃ焼きを作る時に使うようなヘラ状の掃除道具のことです。

お掃除道具と言えば、手にはめて直接こすって水槽内を掃除するミトンもあるようなのでこちらも少し気になっています。(100均にあるそうですが未確認)

自分がノリノリで掃除できるグッズが見つかるとお世話も面倒じゃなくなりますね!

それでいくらかかったのか

ドジョウ飼育を始めて2か月現在でいくら費用がかかったのかをお話しします。

水槽・・・カルキ抜き(試供品みたいなやつ×2、バクテリア?みたいなのの試供品、コーナーフィルター、蓋セットで税抜¥2,500程度でした。

しかしこれはホームセンターでうまくセール品が見つかってこの価格なので、再度同じ商品を見た時は税抜約¥3,000~という感じでした。

・・・水道水をペットボトルに入れてカルキを抜いたものを基本使っているので水道代分。

えさ・・・ミジンコが税抜約¥400、赤虫が約¥300くらいかな?(赤虫のレシートなくしちゃいました)

水草・・・ペットショップで3株で¥960(量に若干の後悔)

川砂・・・ペットショップで約¥900

エアレーション関係・・・ネットで購入。エアレーション本体約¥1,100、エアーチューブ5m約¥300、エアストーン10個入り約¥500

隠れ家×2、掃除用スポンジ・・・百均で税抜¥300

掃除用プロホースM・・・ネットで購入約¥1150(もし購入される場合は、サイズ展開があるのでご使用の水槽のサイズに合ったものを選んでください。私の場合は60㎝水槽だったのでMにしました)

そんなこんなで今の状態になるまでで合計¥8,410かかりました。

改めてこうして計算してみると、結構節約したつもりだったのですが自分的には思ったよりかかってました。

しかし、生き物を飼う上でできるだけ環境を整えるために必要だったということで納得です。

※価格はセールや購入店舗、値下げ・値上げ等で変動します。あくまで私が購入した当時の物なので参考までにしてください。

初期投資としては上記の金額ですが、追加投資がちょこちょこあります。(別記事にちょこちょこのせてあったりなかったり)

これからの課題

現在6月。

今も日によってはかなり暑く感じますが、夏本番になった時に心配なのが【水温】です。

外出時等エアコンがついていない時に彼らの家がお湯にならないように温度管理をどうするかを次の課題にしています。

まとめ

いかがだったでしょうか?

我が家にドジョウが仲間入りしてからの飼育状況とその費用についてご紹介しました。

冒頭に申し上げた通り、超初心者の飼育なので難しいことはまったくわからない&行っていません。

水温とか病気とかまだまだこれから課題は増えていくかと思いますが、何よりかわいいドジョウたち。

自分なりに快適に過ごせるようにお世話しつつ彼らに癒されています。

そしてなにより「ドジョウを飼いたいんだけど何をどうしたらいいの?」という方の手助けになれば幸いです。

後日談

息子がミナミヌマエビをつかまえたので水槽に仲間入りさせました。

現在ドジョウとミナミヌマエビが元気に泳いでいます。(足をチャカチャカ動かして泳ぐ姿が可愛すぎる)

ミナミヌマエビ

それでは、読んでいただきありがとうございました!

プロフィール
この記事を書いた人
あびう

男児二人育児中のアラフォー主婦
寝ること、食べることが大好き
面倒くさがり、のんびり屋ながら何かに挑戦しようとブログを開始

あびうをフォローする
生き物
あびうをフォローする
タイトルとURLをコピーしました